全方位バランスよし – ホテル・スカイパーク (新座)

埼玉県の新座あたりにもそこそこラブホテルはあります。どれもみんなコスパ悪くないのですが、そのなかでも清潔で広めで、ちゃらくもなく渋すぎもしない、広い年齢層に使いやすいところをひとつお勧め。新座駅からも近い、「ホテル・スカイパーク」です。

ここは「横浜町田インターの安心定番 – HOTEL CUE (町田) | ラブホの手帖」と同じ系列のホテルです。都心方面からここに向かう場合は、車で国道254号線を新座駅の近くまで下ってゆき、「びっくりドンキー」のすぐ先を左折です。本当にびっくりドンキーのすぐ先の狭い道へ、歩道へ乗り上げるように左折するので、余裕を持った減速と左折巻き込みには気をつけてくださいね。ラブホに入るドライバーって、ただでさえアセってるときがありますから。
いったん敷地に入ってしまえば、駐車場は広めなので大丈夫。

部屋はいくつかのグレードに分かれていますが、価格的にそう開きもないので、そんなに迷うこともありません。
これは2018年の初夏に訪れたお部屋。

ベッドはごくごく申し分ないですし、

使いやすいパウダールーム、

キャビネットに収められた備品類、

備え付けの冷蔵庫は2つあり、

販売用の冷蔵庫ももちろんありますが、

持ち込み用のものもスイッチが入った状態で用意され、しかもミネラルウォーター2本と、ジュース2本の合計4本が冷えた状態で無料で提供されてます。おもてなし〜。

バスルーム入り口には謎のイスがあるのですが、

それはさておき、マットと例のイスまで用意されています。
この日は、シャワーの時間も惜しんで… という流れで使ってしまったので、もっと早く気付けばよかったです…

さらに、お部屋には、マッサージチェアのほかに、
リモコン操作で吊り下がるスクリーンと、プロジェクターまで備え付けられていました。
この大画面でのんびり映画鑑賞もいいですね…
この日は、テレビを見る時間も惜しんで… という流れで使ってしまったので、有効活用できず、残念でした。

支払いはクレジットカードも使えます。カードの利用明細にはという名前で記載されます。

お帰りは、広い駐車場から裏側に出られます。左→左でぐるっと一周して254に戻ったほうが、信号で合流できるので好都合です。ラブホを出た直後に車の流れに入れてもらうのって、ドライバーもそうですが、助手席に微妙に気分の負担をかけるものです。

近くにあるJR武蔵野線の新座駅は、ぶっちゃけマイナー駅。あまり人目がある駅で待ち合わせたり、車に乗ったりするのは避けたいという方にもお薦めです。駅も小さめなので迷いません。